展示会用語集

展示会には専門用語がたくさんあります。出展の際の参考にしてください。

あ行(展示会用語集)

アース【あーす】
電気工事の際、感電・漏電防止、異常電圧抑制および保護装置などを確実に作動させることを目的に、色々な設備や大地と電気的に接続すること。「接地」ともいう。
 
アクリル板【あくりるばん】
展示会用語 アクリル板アクリル樹脂製の板のこと。透明、乳白色、白、青、赤など豊富な色のものがある。また、透明アクリル板の片面に蒸着めっきを施し焼付塗装した鏡、アクリルミラーなどもある。

 
アクリルミラー【あくりるみらー】
展示会用語 アクリルミラーガラスの代わりに透明なアクリル板の片面に銀やアルミなどを蒸着めっきを施し焼付け塗装した鏡。
 
アンカーボルト【あんかーぼると】

展示会用語 アンカーボルト

構造物や機械などを固定させるためにコンクリートの基礎にねじ込むボルトのこと。
 
アンカーボルト補修費【あんかーぼるとほしゅうひ】

展示会用語 アンカーボルト補修費会場にアンカーボルトの打設工事を行なった場合、展示会終了後、会場施設側が床面の補修、整備を行うために発生する費用。「床補修負担金」「床面復旧協力費」などと呼ばれることもある。

 
行灯【あんどん】
展示会用語 行灯展示会の装飾で、蛍光灯などの照明機具が内蔵されたサインのこと。表面や側面を半透明のガラスやアクリルなどで構成をしたもの。
 
イベント保険【いべんとほけん】
展示会を含むイベントのリスクを考慮した保険。興行中止保険、賠償責任保険、傷害保険、動産総合保険により構成される。
 
インカム【いんかむ】
展示会用語 インカム展示会業界では「無線機(トランシーバー)」を指す。一般的なイメージですとコールセンターのヘッドセットと思われがちですが、展示会用語としては無線機を指します。
 
AV機器【えいぶいきき】
展示会用語 AV機器AUDIO(音響)およびVISUAL(映像)に使う機器の略称。
 
エースライン【えーすらいん】
展示会用語 エースライン蛍光灯と同様な光を発する細身の蛍光管(商標名)のこと。一般的な蛍光灯と違い、蛍光管と安定器を別々に設置するため、狭い部分にも取り付けが可能である。「スリムライン」と呼ばれることもある。
 
ATA CARNET【えーてぃーえー かーねっと】
職業用具、商品見本、展示会への出展品などの物品を外国に一時的に持ち込む場合、税関で免税扱いの一時輸入通関ができる「通関手帳」のこと。物品の一時輸入のための通関手帳に関する条約(ATA条約)による。
 
エスカン【えすかん】
展示会用語 エスカンS字形状をした金属製のフックのこと。展示会では、釘打ちができないシステムパネル使用時に鎖などと連結させ、説明パネル取り付けの時などに使用する場合が多い。
 
エフエル(FL)【えふえる】
展示会用語 エフエル一般的な直管型の蛍光灯の略称のこと。以前は展示会でも多く使われていたが、現在はLEDスティックライトが主流となっている。
 
Fケーブル【えふけーぶる】
展示会用語 Fケーブル使用電圧が600Vまでの低圧配線用ケーブルで、一般的な屋内配線、屋外配線に使用される絶縁ビニルシース平型ケーブルのこと。2芯、3芯がある。VVFケーブル、VFという場合もある。

 
MC【えむしー】
展示会用語 MC開会式、レセプション、イベントなどの司会者のこと。Master of Ceremonyの略称。


LEDライトパネル(アクリルフレーム)【えるいーでぃらいとぱねる】

展示会用語 LEDライトパネル(アクリルフレーム)LEDライトによって表示面が光るポスターパネル。電飾フィルムを使用することで、通常のパネルより、より鮮明に商品が紹介出来る。透明感が美しくよりスタイリッシュな印象を与える。

LEDライトパネル(アルミフレーム)【えるいーでぃらいとぱねる】

展示会用語 LEDライトパネル(アルミフレーム)LEDライトによって表示面が光るポスターパネル。電飾フィルムを使用することで、通常のパネルより、より鮮明に商品が紹介出来る。

オープンブース【おーぷんぶーす】

周囲を壁などで囲わず、来場者が小間のどこからでも入れるように構成された小間のこと。
 
オクタノルム【おくたのるむ】

展示会用語 オクタノルムドイツのユニット(システム)式装飾部材のメーカー名(商標名)。

鬼目ナット【おにめなっと】

展示会用語 鬼目ナットねじを使用する組立式にするために、木材へ埋め込んで使用するタイプのナット。

帯鉄【おびてつ】

展示会用語 帯鉄帯状に圧延した鉄。木工パネルを組み立てる際、つなぎとして使用する。

展示会の出展が決まりましたら
お気軽にご相談・お電話ください

お問い合わせフォーム

042-815-1260