ブログ

2025.10.09

「デザインあ展neo」へ行ってきました!

私達の日常生活は、たくさんの「動詞」が溢れています。
こうしてブログを書くにも、椅子に「座る」→スイッチを「入れる」→キーボードを「打つ」→画面を「見る」→文章を「考える」→コーヒーを「飲む」・・・ひとつ行動をおこすにも、たくさんの動詞の連続で成り立っています。
今回は虎ノ門ヒルズで絶賛開催中の『デザインあ展neo』へ行ってきました。
NHK・Eテレで放送中の人気番組「デザインあneo」のコンセプトをそのままに、デザインについて様々な思考・発見を楽しめる内容で、実際手にとって遊ぶコーナーもありこどもから大人まで、あらゆる世代が楽しめる展示会です。過去累計116万人を動員した「デザインあ展」は、今回「動詞」をテーマに作品を新たに制作し、更にバージョンアップして新しい「デザインあ展neo」として、戻ってきました。

4月のある日、この「デザインあ展neo」がインスタにふと流れてきて「おもしろそう!!」と思わず保存したのがきっかけで、チケットを取ろうとHPをチェックするも自分の都合が合わず、会期ギリギリでようやく念願叶いました。会場の虎ノ門ヒルズの入口から早速「動詞」の表示が始まり、ワクワク感が高まります。
会場内はこども連れのご家族やカップルが多かった感じです。
『みんなのあ』というコーナーでは、薄く「あ」と描かれた紙に自由に想像して、自分だけの「あ」をデザインします。選ばれた作品が会場に展示されていましたが、どれも「なるほど〜」「面白い」と感心するばかり。
『るてす』というコーナーでは、重力に逆らってゴミを捨てる体験ができ、これはこどもたちが大はしゃぎ。
ほかにも趣向を凝らしたコーナーがたくさんありました。
1つのテーマでこんなにも自由でユニークな発想ができるなんて面白い!そして、それを形にして表現するデザインは奥深い!一つ一つのコーナーを周り、体感しながらそう思いました。
そしてさらに、こうした発想やデザインを最後にはどう見せるか、伝えるか、その企画力が私達の展示会ブースを制作する上でも必要なことなんだな⋯と(真剣に)
『創意工夫で新しい価値を創造し、すべての人に感動と希望を与えます』
ワンプロが大事にしているこの理念を思い出しました。

「デザインあ展neo」は10月13日(月・祝)までの開催です。
日時予約制なのでHPでご確認下さい。

ブログ

            

 

 

展示会の出展が決まりましたら
お気軽にご相談・お電話ください

お問い合わせフォーム

042-815-1260